青年期外来|千歳船橋駅で心療内科・精神科をお探しの方は千歳船橋メンタルクリニックまで

WEB予約
LINE予約
電話予約
WEB予約
LINE予約

青年期外来

青年期外来ADOLESCENCE

青年期外来とは

青年期外来とは

高校生・大学生・専門学校生及び相当年齢(中学生は対応しておりません)で、精神的な問題のために日常生活が送りにくくなっている方の支援をするための外来です。
診察とカウンセリングでの心理教育によって、社会生活にスムーズに適応するサポートを目的としています。

当院の支援方法に
ついて

当院の支援方法について

当院の青年期外来は、精神科の診察と必要に応じた内服治療を中心として行います。
医師の診察に加えて臨床心理士による支援を実施します。
その際、予約料(保険適用外)がかかりますことをご承知おきください。

臨床心理士による支援とは?

  • 心理検査(医師の指示のもと、医師が必要と認めた場合)
  • カウンセリング(医師の指示のもと、医師が必要と認め、患者さんも希望した場合)

※詳細はお電話にてお尋ねください。

担当:岡 心理士 日本女子大学大学院人間社会研究科心理学専攻臨床心理学領域博士課程前期修了
資格:臨床心理士・公認心理師・精神保健福祉士
所属:日本心理臨床学会・日本公認心理士協会・日本精神分析学会
心理臨床の経験は20年程になります。メンタルクリニックでの自費カウンセリングや心理検査の実施の他に、大学院併設の心理相談室、大学の学生相談室、病院職員のため職場内相談室での勤務経験があります。

対象となる
症状・状態

対象となる症状・状態
  • 発達障害
  • 神経症 (不安、障害、パニック、社会不安、強迫症状など)
  • うつ、躁うつ
  • 統合失調症(入院の必要がない方)

※入院が必要な方、自傷、他害、暴力、暴言がある方はお受けできません。

診察日時について

毎週金曜日の15:00~18:00です。(完全予約制)

※ご予約につきましては、お電話のみとなっております。
※予約可能時間につきましては新着情報をご確認ください。

ご予約から
診察までの流れ

お電話にてご予約ください

お電話にて
ご予約ください

※臨床心理士がお電話にて対応いたします。

予約受付時間はHPの新着情報かTwitterでご確認ください。

各問診票と同意書の記入

問診票と同意書の記入※事前に下記よりダウンロードしてください。

※問診票と同意書は必ず1週間前までに、当院へ郵送いただくか、当院まで直接お持ちください。

予約日にご来院

予約日にご来院ご予約されたお日にちにご来院いただき、診察いたします。

〈当日の持ち物〉
保険証、母子手帳(あれば)、紹介状(あれば)、お薬手帳(あれば)

※お支払いは現金のみとなっておりますので、予めご了承ください。
※遅刻やキャンセルの場合は早めにご連絡ください。
(20分以上遅れる場合は、当日の受診は対応できなくなります。ご注意ください。)

再診、心理検査

再診、心理検査2~4週間後にご予約していただき、診察と心理検査を行います。

※青年期外来再診+予約料として15,000円(税込)の費用がかかります。
※状態が悪い場合は心理検査を延期することもございます。

検査結果

検査結果4週間以内に検査結果の説明をさせていただきます。

結果に応じて医師より治療方針をご提案いたします。

注意事項

  • ※保護者の方の同伴が毎回必要です。保護者の方へも治療方針を説明し、お子さんの治療への同意をいただきます。
  • ※治療開始後、状態がある程度安定したら、一般の外来へ移行していただくことがあります。予めご了承ください。
  • ※医師の診断をもとに、必要があれば内服をおすすめします。また、診断結果によっては心理検査やカウンセリングを行い、他の医療機関をご紹介することもあります。
  • ※心理検査はWAIS-IVを実施します。必要に応じて他の心理検査の実施も検討することがあります。
  • ※当院では、デイケアなどは実施いたしません。ご希望の方には他の医療機関をご紹介し、当院にはない社会資源へおつなぎいたします。